漢仁帳

人材育成プロトレーナー漢仁のブログ

緊急投稿!それでは感染は防げない!求められている変革とは

おはようございます。漢仁です。

 

前回「緊急事態宣言って必要ですか?」と投稿させて頂いて、本当に必要なのは宣言ではなく感染を拡大させない意識ですよってお話をしましたが、やはり緊急事態宣言では歯止めが利きませんでしたね。

 

www.kansblog.com

 

さらにその数日後に私と同じことを仰ってる専門家の方を発見!

ウイルス研究の第一人者、京都大学の准教授宮沢孝幸教授!

京大准教授なのに格好つけないストレートな物言いのTwitterが話題を呼びました。

 

 

WHOが新型コロナウイルスについて言及した映像を観られた方も多いと思いますが、もう一段上の意識改革をしなければ、いまのままでは感染を抑える事は出来ないことが明らかになりましたね。

 

f:id:MinamotoKanjin:20200418002912p:plain

Phote:NHKニュースより抜粋

 

政府の皆さん!経済状況を見ながらとか、景気悪化を防ぎつつなんて言ってる場合じゃないですよ。

 

人命最優先で行かないと止まりません。

 

大切な人の命と同じくらい大切なものなんて何もないですよね。

 

緊急事態宣言が出されたにもかかわらず、欲しいものを求めて出掛けたい時に出掛け、隙間だらけの思い思いの手作りマスクをして誰もが街中をうろうろ出来る状況で感染しない訳がない。

 

そこを制限しないと・・・

 

家に帰っても手も洗わずに、買ってきたものをみんなで食べたり、目を擦ったり、鼻をほじったり・・・

 

友達が紹介してくれた動画が凄く徹底していたので皆さんにも見て欲しいんだけど、それでも思うのは「これだけしても感染は防げないかも知れない」ってこと。

 

youtu.be

流行語大賞にノミネートされるかもと言われている「テレワーク」ですが、もうそういうレベルではなく出社という概念が無くなっていく時代になって来ていると思った方が良いと思います。

 

働くのはどこでも可能で、コミュニケーションは計画的に取れば問題ないし、PCの画面上でもリアルタイムに顔が見れて会話もできる。

 

何よりLIFE SHIFTが必要なこの時代に満員電車に揺られて会社に行くだけのために2時間掛けるということの意義が問われています。

 

これだけ外出自粛を要請されて休業に協力していても感染者数は減りません

なぜでしょう?

 

感染の防ぎ方が間違っているからではないでしょうか?

皆さん感染の防ぎ方誰に教えて貰いました?

三密を避けて!みたいなことしか聞いてないのでは?

 

f:id:MinamotoKanjin:20200418010311j:plain


各個人の生活様式の中での「感染防止」という見方は、現状の状態から何をどういう風に変えていくかという点が論点になると思いますが、そもそも論で「命が危ないのに仕事に行くことを考えないといけないのか?」という点が私には引っ掛かっています。

 

「感染」と何かを結びつけながら考える「感染予防」はもう無理だと思っています。

 

例えば、感染は抑えなければならないけど仕事は休めない。或いは、食料品を扱っていることで休業要請が無いから出勤を余儀なくされているとか・・・

 

電車バスなどの移動手段が密閉空間になるから気を付けなさいと言われているのに窓は全部閉まってるとか・・・

 

密接な会話は控えて「ソーシャルディスタンスが大切!」と、人との距離は2m開けましょうと言われているのに、マスクで防げると思っているのか、ひそひそ耳元でどうでもいい井戸端会議。

 

散髪屋さんは日常生活に必要なので休まないでとか・・・

 

f:id:MinamotoKanjin:20200418021147j:plain

 

7都府県に緊急事態宣言が出されて、今度は全国に対して緊急事態宣言が出され、新潟県は「理解できない」ってごねるし、和歌山県は「うちは大丈夫」みたいなこと言ってるし・・・

 

世の中おかしなことでいっぱいです。

 

それと、休業要請は誰に対する配慮で「要請」なの?

それも疑問です。

 

うちの娘「タピオカ屋」でバイトしてます。

何で休みじゃないの?って聞くと「食品」扱ってるからと・・・

「どうしても要るの?」

「タピオカは大事じゃない⁉」って馬鹿な会話が繰り広げられます。

 

散髪に行かないと死ぬのか?タピオカは必要なのか?

そうやって「対象」とか「非対象」とか言ってる時点で感染は広がります。

 

一方、テレワークで通勤途中や就業時間内の感染リスクを減らす。

人と人とが会わないで済む方法を選択することで感染リスクを減らす。

 

これらは非常に大切なことで感染リスクをかなり軽減させてくれます。

 

 「通勤通学時の密接密閉感染」「密閉されたオフィス室内での飛沫接触感染」

体温や症状からでは判断できない未発症者からの感染が感染者数を増やしていると思われます。

 

自宅から出ないようにすることは第三者と接触することを防ぐという意味では必要ですが「これくらい大丈夫だろう」と油断している場面や、生活する上で仕方が無いと思われている個所で無意識的に、しかも高確率で感染が広まっているのではないかと推測されています。

 

例えば、靴の裏。

 

f:id:MinamotoKanjin:20200418022356j:plain

 

中国の武漢のクラスター感染が起こった病院で、すべてのフロアーの床からウイルスの陽性反応が出たそうです。

 

つまり人の移動そのもので感染が拡がっている

 

感染は人から人に直接、人から物を介して人に、その場所から間接的に接触してなどと、あらゆる形で拡がると思われています。

 

荷物や服に付着しているウイルスは数日間生きていると言われています。

 

これには諸説ありますが、何日間生きているかは別にして、そんなところにまで我々の意識は及んでいるとは言えません。

 

つまりそこからも感染のリスクがあるということです。

 

誰が感染してるか分からないから誰にも会うな!」海外ではこれが鉄則です。

 

日本では電車やバスなどの交通機関を移動手段と考えているので、既に感染しているがまだ症状が出てない「隠れ感染者」も自由に移動できます。

 

さっきのタピオカだけでなく、飲食店も普通に営業してます。

 

行列ができるほど美味い店。やっぱりこんな時でも行列が出来ていて、並んでいる前と後ろの人との間隔はをもっと開けたいけれど「列が長くなるから前に詰めて下さい」って言われ密接な状態になってます。

 

前の人が咳やくしゃみをしただけで飛沫で後ろの人もやられます。

 

それに食事の際はマスク外しますよね。

ご飯食べる時は仕方ないって思ってませんか?

 

美味しいので有名なお店ほど大盛況で、狭い店内に入り切れないほど沢山の人たちが隣りの人と肩を並べて密着しながら食べています。

 

飲食店のトイレや公衆便所は思いっ切り密室です。前の人は誰だか分かりません

 

f:id:MinamotoKanjin:20200418015106j:plain


熱いもの食べたらウイルスは死ぬ!とか勝手なこと言って、職場の同僚とラーメンを食べに行って、注文したものが来るまで向かい合って喋ってる人たちを見たら本気で感染を防ごうって思ってるのかなぁと呆れてしまいます。


 その会話が「昨日我慢できずに呑みに行ってしまったよ」「ダメだよ自粛しなきゃ」と言って高笑いして楽しそうに会話してます。

 

「ヤバい!そんな奴と向かい合ってノーマスクで喋ってる」って思わないのか?

 

そういうリスクを最小限ではなく全くない状態にしなければ感染は防げないんです。

 

数日前、接客を伴う夜の飲食店は営業を自粛して下さいって安倍さんが言ってました。

 

f:id:MinamotoKanjin:20200418025407j:plain


 今になっても、まだそんなこと言ってるのか!と思いました。。

 

4月17日安倍さんが全国に緊急事態宣言を拡大させた理由を説明していました。

 

youtu.be長いので興味がある方のみどうぞ。

 

まだまだ日本に終息の日は来ないと確信しました。

 

根本から変えましょう!

 

そうしないともっと感染者や亡くなる人が増えます。

 

私たち一人ひとりが感染を減らすキーマンです

 

最後に、私は記事を書く時に出来るだけ簡単な言葉を使って平易な文章を書くことを心掛けています。

 

万一、あなたの周りに感染に対して、まだ意識の低い人が居たら「5分で読めるよ」と言って、そっとこの記事をシェアしてあげて下さいね。

 

その人なりに何か感じるところがあれば幸いです。

 

最後までお読み頂き有り難うございました。感謝

漢仁

www.kansblog.comwww.kansblog.com